Ubuntu 10.04, Rails 3.0.1
1.作業フォルダの作成: Rails
$ cd Rails
2.プロジェクトの作成: gyou
$ rails new gyou
$ cd gyou/
3.scaffoldジェネレータの実行
$rails g scaffold kyak id:integer nam:string yom:string yub:string juu:string ttm:string tel:string kei:string fax:string eml:string chz:string trk:date bun:string poi:integer bik:string
4.テーブル作成
$ rake db:migrate
5.protect_from_forgery
app/controllers/application_controller.rbを編集
protect_from_forgery :only => "index"
6.テーブル確認
$ rails s
ブラウザで確認 http://localhost:3000/kyaks
2010-11-09
2010-10-31
Railsアップデート
一部エラーが出てるようだが意味不明、railsは3.0.1になってる。
$ sudo gem update rails
[sudo] password for masou:
Updating installed gems
Updating rails
Successfully installed activesupport-3.0.1
Successfully installed builder-2.1.2
... 略 ...
Successfully installed rails-3.0.1
Gems updated: activesupport, builder, i18n, activemodel, rack, rack-test, rack-mount, tzinfo, abstract, erubis, actionpack, arel, activerecord, activeresource, mime-types, polyglot, treetop, mail, actionmailer, thor, railties, bundler, rails
Installing ri documentation for activesupport-3.0.1...
Installing ri documentation for builder-2.1.2...
ERROR: While generating documentation for builder-2.1.2
... MESSAGE: Unhandled special: Special: type=17, text=""
... RDOC args: --ri --op /usr/lib/ruby/gems/1.8/doc/builder-2.1.2/ri --title Builder -- Easy XML Building --main README --line-numbers --quiet lib CHANGES Rakefile README doc/releases/builder-1.2.4.rdoc doc/releases/builder-2.0.0.rdoc doc/releases/builder-2.1.1.rdoc --title builder-2.1.2 Documentation
(continuing with the rest of the installation)
Installing ri documentation for i18n-0.4.2...
Installing ri documentation for activemodel-3.0.1...
... 略 ...
Installing ri documentation for bundler-1.0.3...
Installing ri documentation for rails-3.0.1...
File not found: lib
$ sudo gem update rails
[sudo] password for masou:
Updating installed gems
Updating rails
Successfully installed activesupport-3.0.1
Successfully installed builder-2.1.2
... 略 ...
Successfully installed rails-3.0.1
Gems updated: activesupport, builder, i18n, activemodel, rack, rack-test, rack-mount, tzinfo, abstract, erubis, actionpack, arel, activerecord, activeresource, mime-types, polyglot, treetop, mail, actionmailer, thor, railties, bundler, rails
Installing ri documentation for activesupport-3.0.1...
Installing ri documentation for builder-2.1.2...
ERROR: While generating documentation for builder-2.1.2
... MESSAGE: Unhandled special: Special: type=17, text=""
... RDOC args: --ri --op /usr/lib/ruby/gems/1.8/doc/builder-2.1.2/ri --title Builder -- Easy XML Building --main README --line-numbers --quiet lib CHANGES Rakefile README doc/releases/builder-1.2.4.rdoc doc/releases/builder-2.0.0.rdoc doc/releases/builder-2.1.1.rdoc --title builder-2.1.2 Documentation
(continuing with the rest of the installation)
Installing ri documentation for i18n-0.4.2...
Installing ri documentation for activemodel-3.0.1...
... 略 ...
Installing ri documentation for bundler-1.0.3...
Installing ri documentation for rails-3.0.1...
File not found: lib
2010-05-29
Railsプロジェクトの作成手順
6号機(元試験用1号機) TOSHIBA dinabook Satellite J60
Ubuntu 10.04
5/23: Matsue.rb(まつえ るびー)にて
8/28: Matsue.rbで修正
Ubuntu 10.04
5/23: Matsue.rb(まつえ るびー)にて
8/28: Matsue.rbで修正
- 作業フォルダの作成: Rails
$ cd Rails - プロジェクトの作成: kyak
$ rails kyak; cd kyak/
--ブラウザで確認
$ ruby script/server
http://localhost:3000/
$ ^C - scaffoldジェネレータの実行
### ruby script\generate scaffold モデル名 カラム名:型 カラム名:型 ...
ruby script/generate scaffold kyak id:integer nam:string yom:string - テーブル作成
$ rake db:migrate
(in /home/masou/Rails/kyak)
== CreateKyaks: migrating ====================================================
-- create_table(:kyaks)
-> 0.0033s
== CreateKyaks: migrated (0.0035s) =========================================== - テーブル確認
- $ ruby script/server
- ブラウザで確認 http://localhost:3000/kyaks
→エラー ActionController::InvalidAuthenticityToken in KyaksController#create - app/controllers/application_controller.rbを編集
protect_from_forgery :only => "index" - ブラウザで再確認→OK
2010-05-27
GIMPで色深度16bit可能らしい
GIMP 2.6で色深度16bitが可能らしい。
ずっと、色深度8bitしかダメだと思いこんでいた。
General Graphics Library(GEGL)が組み込まれているからだそうだ。
設定は、[色]→[GEGLを使用]にチェックを入れる。
..
ずっと、色深度8bitしかダメだと思いこんでいた。
General Graphics Library(GEGL)が組み込まれているからだそうだ。
設定は、[色]→[GEGLを使用]にチェックを入れる。
..
2010-05-08
Access2003でIME制御できない
Windows7+Access2003 で、漢字変換 IME制御がきかない。
[オプション]で [データシート上で IME を制御する]のチェックを外したらうまく行くようになった。
不思議不思議
...
[オプション]で [データシート上で IME を制御する]のチェックを外したらうまく行くようになった。
不思議不思議
...
2010-04-27
PC専用テプラ-SR3900P
1.WinXP(サーバ)にアプリとドライバをInstall→共有を設定
2.Win7にアプリとドライバをInstall。
プリンタ接続の指示が出たら、 NetworkからXPのSR3900Pを開いて
ドライバのInstall完了。
これで、どちらからも印刷できる。
...
2.Win7にアプリとドライバをInstall。
プリンタ接続の指示が出たら、 NetworkからXPのSR3900Pを開いて
ドライバのInstall完了。
これで、どちらからも印刷できる。
...
2010-04-20
Windows7でユーザの切り替えを無効に
Windows7
1. [スタート]→検索ボックスに[gpedit.msc]
2. [コンピューターの構成]→[管理用テンプレート]→[システム]→[ログオン]
3. [ユーザーの簡易切り替えのエントリ ポイントを非表示にする]→[有効]→[OK]
...
1. [スタート]→検索ボックスに[gpedit.msc]
2. [コンピューターの構成]→[管理用テンプレート]→[システム]→[ログオン]
3. [ユーザーの簡易切り替えのエントリ ポイントを非表示にする]→[有効]→[OK]
...
2010-04-18
スタートアップへの登録
Windows7では、スタートアップへの登録がドラッグ&ドロップで出来ない。
左下スタートボタン→全てのプログラム→スタートアップフォルダを右クリックして「開く」
ここにショートカットを置く
...
左下スタートボタン→全てのプログラム→スタートアップフォルダを右クリックして「開く」
ここにショートカットを置く
...
2010-04-17
Windows7でワークグループへの接続
Windows7
これがなかなか大変だった。一週間以上かかった。
要は、ワークグループ名が設定してなかっただけ。
[コンピュータ]の[プロパティ]から[ワークグループ名] を変更する。
...
これがなかなか大変だった。一週間以上かかった。
要は、ワークグループ名が設定してなかっただけ。
[コンピュータ]の[プロパティ]から[ワークグループ名] を変更する。
...
2010-03-21
日本語を含む文字列の先頭5文字を取り出す-ruby1.8.7
日本語がなければ簡単"nihonngo"[0..4]
日本語が入った途端に、ややっこしくなる。
なんと、3時間もかかってしまった。
"nih入った途端".split(//u)[0..4].join
出来上がってみれば、なんと簡単なのに
webで検索しまくって split(//u)を見つけ
さらに 検索しまくって joinを見つけ、やっとできた。
もっと簡単なメソッドがないかな~
日本語が入った途端に、ややっこしくなる。
なんと、3時間もかかってしまった。
"nih入った途端".split(//u)[0..4].join
出来上がってみれば、なんと簡単なのに
webで検索しまくって split(//u)を見つけ
さらに 検索しまくって joinを見つけ、やっとできた。
もっと簡単なメソッドがないかな~
2010-03-19
2010-03-18
2010-03-16
デジカメ画像を鮮明に
GIMPには、様々な機能があるのだけど、そのなかでも[フィルタ]機能はすごい!
先日発見した[アンシャープマスク]。
ちょっとぼやけた感じのデジカメ写真が「くっきり」とする。
ぱっと見がすごく良くなる。
最近のカメラの中には、この機能を内蔵してるものもあるそうだが、
一度使ってみるといい。おすすめです!
先日発見した[アンシャープマスク]。
ちょっとぼやけた感じのデジカメ写真が「くっきり」とする。
ぱっと見がすごく良くなる。
最近のカメラの中には、この機能を内蔵してるものもあるそうだが、
一度使ってみるといい。おすすめです!
2010-02-25
GIMPを開いたとき矩形選択にしたい
起動直後のGIMPは[絵筆]ツールになっているが、
これだと、うっかり書き込んでしまって気がつかないことがよくある。
起動時は[矩形洗濯]ツールにしておきたい。
1.[矩形洗濯]ツールを選んでおく
2.[環境設定]ダイアログの[入力デバイス]のページで[現在の入力デバイスの設定を保存]をクリック
これで、不注意な書き込みが防げる。
これだと、うっかり書き込んでしまって気がつかないことがよくある。
起動時は[矩形洗濯]ツールにしておきたい。
1.[矩形洗濯]ツールを選んでおく
2.[環境設定]ダイアログの[入力デバイス]のページで[現在の入力デバイスの設定を保存]をクリック
これで、不注意な書き込みが防げる。
登録:
投稿 (Atom)